犬の皮膚疾患:熟女シーズーいろは18歳のお風呂シーン初公開!!

18歳のシーズーいろはは引き取った頃から
病気のデパート状態。

特に皮膚疾患とはずーっと付き合って来てます。

現在症状がひどいのは、
長年連れ添っているアカラス(ニキビダニ)によるものと、
ものすごい脂漏症

まさに、皮膚から油が漏れ出てくるような感じで、
いろはをナデナデすると、
手がベトベトになっちゃいます。

たびたび悪化する膿皮症は、いろいろな試行錯誤を重ね、
今は落ち着いています。
またの機会に膿皮症撃退方法を紹介しますね。

今日はクレイバスに挑戦してみました。

痒みがひどいのと、お歳を召しているので、
クレイは優しい
ホワイトカオリン(アロマフランス)を選択。

クレイバスに入れてみると、
すぐに「気持ちい~~」のモードに。

一見無表情なのでわかりにくいですが。
私にはいろはの気持ちいい、の顔がわかります。

いろはが入っていると、クレイバスというより、
泥風呂のほうがしっくりきますね。

そっとマッサージしながら10分ほど浸かり、

その後は「NICOシャンプー」で洗います。

「NICOシャンプー」は私も愛用してます。
全身(髪の毛も、顔も、身体も)
NICOシャンプーを使ってます。
すごいんです。

今度ちゃーんと紹介しますね。

スッキリしてご満悦のいろは、

わかりにくいですが、喜んでます!
しかも、いつもより目がパッチリ。

クレイバスやフットバスも、
クレイの種類をその子の状態に合わせて変えることで、
様々な効果が期待できますが、
今やって大丈夫?の見極めが重要です。

早くいろいろなワンコさん達に体験してほしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

続きはまた明日。

 

関連記事

  1. 犬の皮膚疾患にクレイバス:熟女シーズーいろは、初クレイバスの…

  2. クレイ×クロモジ:最強コンビで犬の傷をやっつけろ!

  3. わんこの爪切り、血が出ちゃったらどうしてる?

  4. わんこへのクレイの使用例

  5. 犬の指間皮膚炎対策!クロモジ×クレイの最強コンビ

  6. 犬の皮膚の治療!クレイの使用

セミナー情報

最近のブログ

カレンダー

2017年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP