熟女シーズーいろは流長生きの秘訣(その3)

昨日は長生きの秘訣4まで
お伝えしました。

5.食事管理

当たり前のことですが、
犬は自分であれこれ
食材を選ぶことができず、
飼主が与えてくれたものしか
食べることができません。

食事に悩んでいる飼主さんが
多いと思います。

なんせ様々な情報が飛び交い、
何が本当なのか
何を信じたらいいのか
混乱してしまいますよね。

持って生まれた体質により
合う食事ってその子その子で
異なると思います。

いろはは通常のドッグフードや、
療法食を食べていたこともありますが、
しっくりくるものがありませんでした。

現在は100%手作りごはんを食べています。
すごい勢いでガツガツ食べてくれますよ。

体調や皮膚の状態などを考慮しつつ、
今の状況に合った食材を選んで
その日の食事を作ります。

なんだか面倒そうだったり、
時間がかかりそうな感じで
敬遠されがちですが、
慣れてしまえばさほど大変ではありません。

ただ、必要な栄養素のことなども
考えなくてはいけないので、
ちょっぴりテクニックは必要です。

いろはには手作りごはんが
とても合ったようで

2年以上続いていた慢性の咳が
かなり治まり、
ひどかった膿皮症が治り
全身、特に後ろ足がひどかった
浮腫みがすっきりしました。

食事の力ってすごいと
改めて感動しました。

「犬のクリニックそら」では
お食事の相談や指導もしています。

続きはまた明日。

関連記事

  1. エアコン使用時はお腹・腰を冷やさないようにね!

  2. シーズーの保護犬ちゃん、正式譲渡となりました

  3. 老犬って言わないで!

  4. 熟女シーズーが聞く親子の会話

  5. シニア犬用トイレの工夫

  6. 熟女シーズーいろは流長生きの秘訣(その2)

セミナー情報

最近のブログ

カレンダー

2017年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP