たまには猫のお話をします。
うちの猫、ここちゃんは、
普段はおとなしいですが、
爪切りをしようとすると豹変し、
「シャーッ」とか「ウゥワーッ」とか
大騒ぎで、流血沙汰になります。
だいたいの猫ちゃんはそうですよね。
でも、家の中だけで暮らす猫ちゃんは、
たまに爪切りしないと、
壁とか襖とか柱とか、
結構被害にあっちゃったりもするし。
動物病院では動物看護師さんが
保定(安全に処置できるように動物を
苦痛なくおさえること)をしてくれるので、
爪切りも楽ですが、
家で爪切りとなると、中々大変です。
そこで一人でも楽々爪切りできるグッズを
紹介します。
準備するものはこれらです。
爪切りは、いろいろな種類がありますので、
好みのものでいいですが、
写真の赤い持ち手のタイプが使いやすいです。
そして、重要なのはクリップ。
私は100円ショップのプラスチック製で
あまり強力ではないものを使用しますが、
これも好みで選んでください。
これだけです。
首の後ろの皮膚をごっそり挟んでください。
ちょっと挟むと痛いし効かないので。
なんとなくかわいそう?って思われるかも
しれませんが、ここを挟むと
ゴロゴロいってごきげんです。
目を細めて、寝ちゃうこともあります。
この状態だと、爪切りしても何も怒りません。
稀にこの方法でもシャーってなっちゃう子も
いますが。
試してみてくださいね。
続きはまた明日。