初めてのおねしょ

熟女シーズーいろはは、18歳7か月。

後ろ足がややおぼつかないのですが、
お散歩もできます。

すごい食欲で、いいウンチをします。

庭か、人工芝をひいて滑りにくくした
ベランダか、ペットシートの上で
おしっこしてました。

でも最近は、朝起きて5~6歩歩くと
その場でジャーっと
やってしまったりするので、
目覚めるとすぐにおしっこエリアに
連れて行くようにしたり、

ウロウロしだしたら、
さっとおしっこエリアに
連れて行ったりしてますが、

いきなりしゃがんでしてしまうことも多く、
お留守番させると、あちこちに少しずつ
おしっこしてあります。

家じゅうおトイレ状態です。

滑りにくくするために、フローリングの上に
ブロックカーペットを敷き詰めてあるので、
おしっこされてもその部分だけ洗えば
いいのですが、1日に洗う量がものすごく
増えました。
(四つ角にされちゃうと4枚洗う
はめになります)

今朝、いろはが起きたのですぐにいつも通り
おしっこエリアに連れて行きましたが、
グルグル回るだけでする気配がありません。

もしやと思い、
寝ていた布団をめくってみると、
大量のおねしょが!
(うちは犬2頭、猫1匹と私で
同じ布団で寝ています)
布団は干しましたが、はたから見ると、
私がおねしょしたみたいですよね。

いろは初のおねしょです。
寝ている間に出ちゃったみたいです。

いろはもそんな年齢なんだなぁ。

介護の領域に足を踏み入れつつあるのかも
しれません。

今まで自分のわんこの介護を何頭も
してきましたし、
たくさんのわんこさんの介護ケアを
させていただいてきました。

シニア犬が大大大好きですし、
いろはにも快適で楽しい
介護ライフをおくって
もらえるようにしないと。

役に立つ介護ケアについても
書いていきますね。

続きはまた明日!

関連記事

  1. 熟女シーズー、究極のストレッチ開発?

  2. 熟女シーズーいろは流長生きの秘訣(その1)

  3. 熟女シーズーの復活を確信した2つの根拠

  4. シニア犬用トイレの工夫

  5. シニア犬パーティー、プレ開催しました!

  6. 熟女シーズーのオムツ事情

セミナー情報

最近のブログ

カレンダー

2018年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PAGE TOP