心臓が悪いわんこは、お散歩しちゃダメ???

「うちの子(犬)は心臓が悪くて
薬飲んでるから、お散歩はできないの。」
というお話を耳にすることがあります。

歳をとったわんこさんは
心臓の弁が肥厚したり、
硬くなったり(石灰化)して
弁がしっかり閉じなくなったり
してしまう弁膜症を起こすことがあります。
(若くて発症する子もいます)

また、心臓の筋肉が硬くなったり
分厚くなったりして心臓が肥大したり、
拡張しづらくなってしまうこともあります。

病院でそのような診断を受けると、
飼主さんは心配になって
わんこさんに少しでも負担をかけないように
大切に大切に接するようになり、
お散歩に行くのが怖くなってしまったりします。

でも、骨や筋肉を適度に動かすことは
心臓の働きを助けるためにも
非常に重要です。

骨にくっついている筋肉(骨格筋)が
収縮することで静脈を流れている
血液が心臓に戻りやすくなります。

骨格筋を動かさないと、心臓だけが頑張って
血液を循環させることになり、
かえって負担が大きくなることもあります。

それだけでなく、お散歩から得られる
メリットはまだまだたくさんあります。
(またお伝えしますね)

激しい運動をさせるとか、
すごく暑い中、寒い中でお散歩するとか、
わんこさんの状態が非常に悪いときに
お散歩するとか、
極端なことはもちろんNGですが、

適度なお散歩で快適な運動をさせることは
心臓病のわんこさんにも大切。

(熟女シーズーいろは、長いこと不整脈があります)

どんなお散歩がいいか?
お散歩できない場合、家でできる
運動はないのか?

またお伝えしていきます。

続きはまた明日。

関連記事

  1. マダニのすごい技に負けるな!

  2. シニア犬こそお散歩が大切

  3. マダニの一生:オスとメスの違い

  4. 甘味をくれ~!牛肉をくれ~!

  5. はまっちゃうし、勉強になる!藤田紘一郎先生の本

  6. フィラリアってどうやって感染するの? 知ってるようで知らな…

セミナー情報

最近のブログ

カレンダー

2018年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PAGE TOP