熟女のお食事を快適に!

18歳の熟女シーズーいろはが
快適に生活するための工夫を
紹介していますが、
(トイレの工夫はこちら)

今日は食事時の工夫の話。

フローリングの上に
ブロックカーペットをひいて
滑りにくくしていますが、

食事中は通常よりもさらに前足に重心が
移動するので、後ろ足が踏ん張りにくく、
すべってしまいます。
(犬は通常6~7割の体重が前足にかかります)

しかも、シニア犬は太ももの内側の筋肉や、
腰の深いところの筋肉が落ちてきているので、
しっかり踏ん張れないし、
ますます前足に重心が移動してしまいます。

これじゃ、食べにくそうですね。
背中もかなり丸まってますし。

そのため、お食事中は
靴下をはかせていたのですが、
熟女は靴下がお嫌いなようで。
はかせようとすると、何とも嫌な
顔をするのです。
(腹巻はOKなのに)

なので、やっぱり滑り止めシートを
下にひくのが簡単かつ安価で効果抜群。

比べてみると、姿勢が全然違いますね。

食器の高さも工夫が必要です。
頚にあまり負担がかからない高さが
いいですね。

おしゃれでお高い食器台もありますが、
熟女の器は深めの食器に重ねて
高さを出しています。(節約大事)

シニア犬にとって、自分の力で快適に
食事をするのがとても大切なことですね。

続きはまた明日。

関連記事

  1. 犬好きが犬嫌いを作るって本当?

  2. 飼主とわんこは似ている!?

  3. cafe KO-BA(藤沢市高倉)のご紹介

  4. なぜなの?ウンチを放置!

  5. 雑種犬ほへと:繊細&虚弱男子

  6. 飼主さんとしゃべりたい病発症中

セミナー情報

最近のブログ

カレンダー

2018年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PAGE TOP