わんこって、おなかが痛かったり
おなかに違和感を感じたりすると
どんなサインを出すでしょう?
人は手をおなかに当てたり
手でお腹をさすったり
背中を丸めたりしますよね。
わんこはどうするかというと
・人と同じように背中を丸める
・振り返っておなかをジーッとみる
・おなかを後ろ足で蹴る(引っ掻く)
・おなかを触るとおなかが緊張して硬くなる
・おなかを触ると怒る
そして、よくやるポーズがこちら↓
祈りのポーズなどと言われていますが
おなかに不調がある時によくやります。
でもこれって、寝ていて起き出した時などに
よくやる「伸び」と一緒ですよね。
「伸び」との違いは?
このポーズ↓を続けてやることが多いです。
おなかの調子が悪いときは後ろ足は伸ばさず
祈りのポーズをしている時間が長いです。
そして表情がくもっています。
(飼主さんならわかります)
祈りのポーズを長くしている時は
急性膵炎など重篤な疾患の
場合もありますので
お気を付けくださいね。
続きはまた明日。