ずっと気になっていることなのですが。
わんこのお散歩をしない飼主さんが
結構多いように思います。
わんこが歩けないとか
お散歩がとにかく大嫌いとか
そういう場合は別の方法を考える必要が
ありますが
お散歩が大好きなわんこが
お散歩できないのはかなりのストレスです。
そして運動させないと
身体の代謝が落ちて浮腫みの原因になったり
内臓や神経がうまく働かなくなったり
筋力の低下でシニア期になると
寝たきりになるリスクが上がってしまったり
あまりいいことがないのです。
お散歩をしない理由として
・とても忙しくて時間がない
・毎日するのは面倒
・小型犬だからしなくてもいい
(小型犬はお散歩しなくていい!?
を見てください!)
・毎日していると、何かの理由で行けない日
があるとかわいそう
・すごい力で引っ張られるからできない
・トリミングに行っていなくて手入れが
行き届いていないから恥ずかしい
・他の犬を見ると吠えるから行けない
・犬のお散歩に行きたいという要求に
答えると飼主が下に見られる
など、お散歩しない理由も様々。
解決策はあるはずだと思います。
一番最後の、犬のお散歩に行きたいという
要求に答えると飼主が下に見られる
という理由はちょっとほかの理由と違うと
思うのですが、割とこの理由を口にする
飼主さんは多いです。
私は犬が人を支配しようとするとか
人を下に見るとか、人をバカにするとか
そういう感情ってないような気がします。
危険だったりする要求には答えられませんが
ただ単純に歩きたい、運動したい
お散歩に行きたいと思っているわんこの
願いは叶えてあげたいな。
わんこは飼主さんが連れて行ってあげないと
お散歩できないのです。
そしてお散歩は、単なる犬の欲求ではなく
心身の健康にとても重要です。
それに飼主さんとわんこ両方にとって
楽しい時間でもあり
視野を広げることもでき
ストレス解消にもなり
絆を深めることもでき
わんこと暮らす上で
なくてはならないものだと思うのです。
わたしはわんこの背中にたくさんのことを
教えられています。
(わんこの背中におしえられること)
続きはまた明日。