リードがシュルシュルって伸びるやつ、気をつけてね!

よく見かける伸縮リード。
大型犬で使っている子は
少ないような気がしますが
中型犬、特に小型犬は多いように
感じます。

賛否ある?かもしれませんが
私はわんこと一緒に散歩を楽しみたいので
ビッタリ横に付けて歩かせるような
しつけはしていません。

グイグイ引っ張るようなことは
ありませんが
うちのわんこは散歩中
結構気ままに歩いています。

でも、道路脇の歩道を歩く時や
人やわんこ、自転車とすれ違う時などは
もちろんリードを短く持ちます。

今朝のお散歩でショックな出来事が
2つありました。
(まあ、毎日のようにありますが)

1つめ。
信号待ちをしていた時
反対側に小型犬の子犬が
飼主さんと一緒に待っていました。

そして信号が変わったとたん
すごい勢いで
こちら側に走って来ました!
信号が変わるタイミングで
飼主さんが伸縮リードのロックを
外したんですね。

そして、うちのわんこ(雑種犬ほへと)に
体当たりです!!!

道路上、横断歩道上です。

ほへとに体当たりした後
立ち上がってほへとの顔に
前足をかけています。

ほへとフリーズ。

飼主さんは
「この子まだ子犬で怖いもの
知らずなんですよ~」
とニコニコしてます。

いやいや、怖いもの知らずは
飼主さんの方ですよ。

2つめ。
いつも行く公園を歩いていると
前方から小型犬が来ます。
あっちこっち伸縮リードを伸ばしながら
動いていたので嫌な予感はしたのですが
ほへとを見つけるとダッシュしてきました。

そして、「ウー」とか唸りながら
飛びついて来ます。

ほへとフリーズ。

飼主さんは
「あら、おとなしいワンちゃんですね~
ラブラドールですか?
ラブラドールはみんな優しいですよね~」

いやいや、雑種です。
しかも優しくないラブラドールもいますから。

2つとも
もし、ほへとが攻撃的なわんこだったら?
攻撃的でなくても
いきなり顔に前足をかけらたり
飛びつかれたり、唸られたりしたら
怒っちゃうわんこもいますよ、きっと。

もし万が一
ほへとが飛びついてきたその小型犬を
咬んじゃったりしたら???

ほへとが悪いわんこになっちゃうんですよね
きっと。

伸縮リードを否定する気は全然ありません。

ただ、飼主さんの認識の甘さが
飼い犬を危険に晒しているような
気がします。

安全で楽しいお散歩をしましょうね!!

続きはまた明日。

関連記事

  1. わんこの散歩は何時がいい?

  2. 塩化カルシウムをわんこに踏ませないで!

  3. 18歳シーズー、半年の変化が結構すごい

  4. 犬好きが犬嫌いを作るって本当?

  5. 松本市の「薄川」って知ってますか?

  6. 雑種犬ほへと、腰が抜けちゃった体験

セミナー情報

最近のブログ

カレンダー

2018年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP