老犬って言わないで!

歳をとったわんこのこと
なんて呼んでますか?

老犬?
老いるってなんだかいいイメージじゃ
ないですよね。
枯れるというか、老化しているというか。
老化というのは機能の衰えや劣化のこと。
少しネガティブな感じがします。

高齢犬?
高齢はかなり歳をとっていることを
表すので、なんとなく前向きな感じ。

シニア犬?
シニアは年長者や上級者
上級生のことを指す
言葉でもあるので
ますます前向きな感じ。

なので、私はシニア犬もしくは高齢犬と
言うようにしています。

人に対してもそうですよね。
老人っていうより
高齢者って言ったほうが
やはり元気で前向きな感じがします。

シニア犬は年齢を重ねて重ねて
今に至っていてます。

できたことができなくなったり
動きがちょっぴり遅くなったり
粗相してしまったりするのは
あたりまえの変化。
心の変化も起きてきます。

飼主さんの出番ですね!

シニア犬の心も体も
飼主さんの気持ち一つで
ずいぶん変わります。

年齢を重ねたわんこ。
なんとも愛おしい存在です。

でも、介護が始まると
大変なこともあります。
そんな時は誰かに頼ってくださいね。

私も全力でサポートしますよ。

続きはまた明日。

関連記事

  1. シニア犬用トイレの工夫

  2. シニア犬のみんな、とにかく歩こう!

  3. 熟女シーズーの復活を確信した2つの根拠

  4. 熟女シーズー19歳に!

  5. 裸の熟女(わんこの話です)

  6. シーズーの保護犬ちゃん、正式譲渡となりました

セミナー情報

最近のブログ

カレンダー

2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP