今年も暑くなりそうですね。
昨年、長野県から神奈川県に移転しましたが
夏のあまりの暑さに驚きました。
(逆に冬はあまりの暖かさに驚きました)
長野県では熱帯夜が
ほとんどなかったのですが
こちらは連日の熱帯夜で
わんこのために一晩中エアコンを
稼働させていました。
朝も4時台でないとお散歩が厳しかったり
何かと夏は大変ですね。
わんこは暑さに弱いです。
快適な温度は18℃~22℃ですから
だいぶ涼しめです。
そして温度だけではなく
湿度にも気を配ってください!
快適な湿度は40%~60%です。
日本の夏は高温多湿ですから
海外が原産の洋わんこにとって
とても辛いです。
わんこにエアコンなんて贅沢!と思わずに
温度湿度管理をしてあげてください。
温度湿度計を使う時はわんこのいる
床に近いあたりに設置してくださいね。
そして気をつけていただきたいのが
わんこの背中や腰、お腹の冷えです。
シニア犬は背中や腰(腎臓の辺り)が
冷えやすいです。
(シニアでなくても冷えていることが
あります)
お腹の弱い子はお腹が冷えやすいです。
触ってみて、ほかの場所に比べて
ひんやりしていたら
腹巻をするなどの対策をしてくださいね。
熟女シーズーは、腹巻が必需品です!