犬のクリニックそらは、3階建てのビルの1階。
2階と3階は「イヌと暮らす」という
トリミングサロンと、保護犬のシェルターです。
「イヌと暮らす」のオーナーさんをはじめ、
スタッフのトリマーさん達はとても技術があり、
優しくて、勉強熱心です。
私は月1回、「イヌと暮らす」のスタッフさん向けの
勉強会をやらせていただいています。
スタッフさん達が学びたいと思うテーマを聞き、
そのテーマについてお話します。
前回は腸内細菌についての勉強会でした。
腸内環境、腸内細菌がいかに大切なものか、
語らせていただきました(^-^)
スタッフさんから、以下のような感想をいただきました。
(たくさん感想をいただいた中の抜粋です)
・腸内細菌の働きが、消化・吸収・排泄の
助けだけではなく、粘膜免疫を活性化させたり、
ホルモン生成に関係していたりすることに
驚きました。
・抗菌・殺菌ばかりに目を向けるのではなく、
菌に対する免疫をつけることがアレルギー疾患には
大切だということがわかりました。
・その子に合わない食事を与えることが結果的に様々な
疾患に繋がってしまっていることを、飼い主さん方に
伝えていきたいです。
・どんなにいいごはんをあげても、
腸内環境がよくなければ、きちんと吸収されず、
いい結果にならないことに気づきました。
・私たちは常に新しい知識、情報を取り入れて、
飼い主さん方に伝えていかなくてはいけないと
思いました。
・先生のお話を参考にして、
少しでも飼い主さんにアドバイスができて、
それが良い方向に結びついたらいいなと
思いました。
とても嬉しい感想です。
飼い主さんに何かためになることを伝えたい、
少しでも犬の健康に貢献したい、
そのために、たくさん勉強したい。
そんな気持ちを持ったトリマーさん達が
増えるといいなと思います。